一関市: 摺沢宿

  岩手県:歴史・観光・見所(ホーム)一関市:歴史・観光・見所>摺沢宿

概要・歴史・観光・見所

摺沢町並み概要: 摺沢は今泉街道(現在の一関市と陸前高田市を結ぶ街道)と千厩街道(現在の一関市千厩町と宮城県気仙沼市を結ぶ街道)の交差する交通の要所で江戸時代には一関藩(藩庁:一関市)と仙台藩(藩庁:仙台城)との間で交互に属していました。

その為、多くの物資が集まり活気のある町として発展し、大正時代に引かれた鉄道も大きく迂回しても摺沢に駅を設けました。千厩街道沿いは町の中心部から外れた事もあり多くの土蔵の店蔵が残り伝統的な町並みを呈しています。

大原同様に平入りと妻入りの混在する町並みで特に妻入りの商家が目立ちます。枡形付近には間口の広い平入りの町屋が並び養蚕業で発展した明治時代の名残が見受けられます。又、集落を見下ろす高台には摺沢八幡神社が鎮座しています。

摺沢宿:上空画像


摺沢宿:ストリートビュー

摺沢宿:写真

摺沢:町並み
[ 付近地図: 岩手県一関市 ]・[ 一関市:歴史・観光・見所 ]
摺沢町並み 摺沢町並み 摺沢町並み 摺沢町並み


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岩手県:歴史・観光・見所」は「岩手県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−岩手県」、「日本の城下町−東北(一)」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。