花巻温泉: 羽山神社

  岩手県:歴史・観光・見所(ホーム)花巻市:歴史・観光・見所花巻温泉>羽山神社

羽山神社
羽山神社
[ 付近地図: 岩手県花巻市 ]・[ 花巻温泉:歴史・観光・見所 ]
羽山神社 羽山神社 羽山神社 羽山神社
羽山神社 羽山神社 羽山神社 羽山神社
羽山神社・歴史・観光・見所
羽山神社(花巻市湯本第1地割)概要: 羽山神社の創建は大同2年(807)、坂上田村麻呂が東夷東征の際、戦勝祈願の為、羽山山頂に羽山祇命(イザナギとイザナミの御子神であるカグツチが死去した際、その右手から生まれた神)の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。その後、神仏習合し出羽三山羽黒山修験の荒沢薬師如来を祀り羽山大権現と称されました(出羽三山は一般的には月山、羽黒山、湯殿山ですが以前は湯殿山ではなく葉山がその地位にあった事から当社では葉山信仰の影響を受けたと思われます。)。歴代領主から崇敬庇護され特に江戸時代に入ると花巻城主の祈願所となり南部藩主が台温泉に湯治に訪れた際、決まって参拝したそうです。明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式(別当専蔵院)が廃され、明治41年(1908)に現在地に遷座しました(本宮は羽山山頂、里宮は湯本第十八地割)。往時行われた蘇民祭は昭和36年(1961)以来中止になっていますが秋の例祭(9月17日)で奉納される羽山神楽は現在まで継承され花巻市指定無形民俗文化財に指定されています。拝殿は入母屋、銅板葺、桁行4間、正面1間向拝、向拝の彫刻は龍、獅子など。
住宅設計案内

 花巻温泉観光・旅行見所ナビ:
釜淵の滝緒ヶ瀬の滝滝不動尊羽山神社稲荷神社白山神社大日堂松雲閣追分の碑下村海南歌碑花巻温泉開創記念碑巌谷小波歌碑
吉井勇歌碑國志しょう碑与謝野晶子・寛歌碑台温泉台川
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「花巻温泉:歴史・観光・見所」は「岩手県の歴史」、「郷土資料辞典−岩手県」、「日本の城下町−東北」、「城郭と城下町−東北」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。